どうも、なんでもっと早く格安SIMにしなかったのだろうとちょっと後悔してるもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。
「格安SIMは通信速度が遅いからちょっとな」と迷っていませんか?
わたしもお昼休みの動画観賞タイムに影響が出そうだったのでずっとためらっていました。
しかし、やっと格安SIMに乗り換えました。
思えばiPhone4の時からソフトバンクとiPhoneにお世話になっていました。
しかしiPhoneXの価格を見て、「ムリ!」となり、HUAWEI P10 liteを買いました。
ついでに格安SIMにしました。
もっと早く変えたかったのですが、ソフトバンクのiPhone6という条件だとなかなかいい条件の格安SIMがなかったので買い替えの時でいいかなという感じでした。
2年縛りがあと1年以上ありましたし。
まだ日は浅いですが、格安SIMに変えるメリットと動画観賞を通信制限なしでつかう方法を書いていきます。
格安SIMにするメリット
言うまでもなく価格面です。
通信量5GBくらいまでの契約で
月々2~3,000円ほどの料金で抑えられます。
オプションを付けていけばそのぶん高くなってしまいますが、わたしがみた限り必須オプションはなかったので付けませんでした。
通信速度は特に気にならない
遅いことは遅いです。
しかし、わたしが普段使うアプリはTwitterや投資関係のものなので得に気になりません。
体感的に少し読み込み遅くなったかなくらい程度でした。
オンラインアクションゲームをガチでやっている人にはきついかもしれないですね。おそらく致命的かもしれません。
使用感的に料金の差ほどの開きはない
以前はソフトバンクの20GBのプランで月々の料金約8,000円でした。
現在は楽天モバイルの5GBプランで月々2,322円です。
5,000円以上の差があります。
通信速度が遅くなりデータ量も1/4になりましたが、それだけで5,000円のマイナスです。
むしろ今から5,000円追加して通信速度を速くデータ量4倍を提示されても、5,000円の価値を見出せません。
ぼったくりかと疑うレベルです。
格安SIMにしたほうがいい人
・SNSなどしかやらない人
・月々のデータ量が少ない人
・多少不便でも料金を抑えたい人
・Wi-Fi環境にいる時間の方が長い人
格安SIMが向いてない人
・スペック重視でより速くを求める人
・ソシャゲで1分1秒を競う戦いをしている人
・動画観賞をメインにしてる人
データ量少なくてもAmazonビデオで動画を見れる
わたしは、Amazonプライム会員です。
今まではデータ量20GBのプランだったので特に何も気にせず外でも動画を見ていました。
しかし、今では5GBのプランになったので動画を見るにも気を使う必要があります。
そこでオススメなのが、Amazonビデオでダウンロードして視聴するというものです。
ダウンロード数に制限はありますが、見終わったものを消してまた新たにダウンロードすればいいだけです。
家で動画をダウンロード ⇒ 外で動画を視聴
データ量の節約にもなりますし、格安SIMの通信速度の遅さも関係なくなります。
さいごに
格安SIMにしてまだ日は浅いですが、今のところ月々の料金面での節約の効果が大きすぎて多少の不便もまったく気にならない状態です。
格安SIMに格安スマホ。
安いなりにデメリットも出てくるかもしれません。
ないことを願いますが。
では。
コメント