クレジットカードと現金どっち派?メリットとデメリットを適当に検証

スポンサーリンク
ライフスタイル

どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。

 

クレジットカードで支払う事が多くなって思う事があります。

現金払いのメリットってなんだろうと。

わたしの独断と偏見と勝手な解釈で書き進めていきますがお付き合い下さい。

 

クレジットカードのメリット・デメリット

 

クレジットカードで支払うようになって1年も経たないひよっこですが、もう現金払いには戻れないと感じています。

使い始めの頃は暗証番号を忘れて「何回までミスできますか?」と聞いた時もありました。

さすがにもう覚えました。

****です。

 

クレジットカード払いのメリット

 

  • ポイント付与
  • 家計簿アプリとの連携
  • リボ払い
  • 財布がすっきり

 

一番のメリットは何と言ってもポイントが付くことですね。

だいたい1%還元というものが多いです。

1万円の買い物をしたら100円分のポイントが付くので、全くポイントのつかない現金払いより、よっほどいい気がします。

 

 

クレジットカード払いのデメリット

 

  • 使い過ぎてしまう恐れがある
  • 悪用される恐れがある
  • リボ払いの手数料が高い
  • パチンコができない

 

どれも自分の注意で回避できそうな問題です。

悪用されても、『不正利用補償』があるので被害届けを出せば解決します。

しかし、もし本人が気が付かなかったらそのままになってしまいますよね。

クレジットカードに限らず現金でも同じことが言えますが、気付かなければ対策のしようがありません。

『知らぬが仏』と言いますけど、さすがに知らないうちに利用されているのには気付こうよと。

仏っていうと勇者ヨシヒコの仏が勝手に脳内に出てくるのはわたしだけでしょうか。

クレジットカードを利用したらすぐメールでお知らせがきますし、メールアドレスをスマホに設定しておけば気付けるはずです。

 

 

現金を持つメリットとデメリット

 

次に現金についてです。

これは果たしてなんでしょうね。

現金払いだけに限定すると、ほとんど思い浮かばないので『現金を持つメリット』という括りで進めていきます。

 

現金を持つメリット

 

  • 残金を把握しやすい
  • 使いすぎることがない
  • カードが使えない個人店などで使える
  • 割り勘しやすい
  • すぐ募金ができる
  • お賽銭ができる
  • チップを渡せる
  • タクシーを止めることができる
  • ちらつかせて人を動かせる
  • 小銭を靴下に積めれば武器になる

 

現金にもまだまだ使い道はあるみたいですね。

使いようによっては武器にもなるので優れ物です。

しかし、クレジットカードもひそかのトランプのように使えば十分武器にもなります。

そのためには、まずは念の習得を急ぎましょう。

 

 

現金を持つデメリット

 

  • 小銭が重い
  • 財布を尻ポケットにいれておくと痛い
  • 財布を落とすと現金だけなくなることがある
  • ジャラジャラうるさい
  • ごく稀にお釣りのミスがある

 

デメリットも気にしなければ大した事はないのですが、尻ポケットに入れた財布が車の運転中痛くて仕方ない事ありませんか?

小銭が一枚横になっていただけで、座ったときゴリッてなって痛いし、財布にもダメージがいって財布の寿命も縮まってしまいます。

 

 

『〇〇ペイ』で割り勘も簡単に

 

クレジットカードでは割り勘の時に不便ですが、今はQR決済のPayPayや楽天ペイ、LINE Payなどのアプリで割り勘も簡単にできます。

クレジットカードと紐付けておけば、クレジットカードすら持ち歩く必要もなくなります。

問題があるとしたら、使用可能店舗がまだ乏しいのと同じアプリをお互い利用していないと送金できないということです。

しかし、それも時間の問題だと思っています。

今は何種類もある〇〇ペイの群雄割拠の時代ですが、そのうち淘汰されていくでしょうし、違うアプリ同士でも送金可能になるのではないかと。

現金を持ち歩くよりスマホで決済の方が、万が一落とした時も本人認証のセキュリティがある分安心です。

 

 

現金のいらない時代はすぐそこに

 

国もキャッシュレス化を推進しているので、現金のいらない時代はすぐそこまで来ています。

今は現金のみのお店もまだまだたくさんあるので、不便ですが今のうちにクレジットカードに慣れておいた方がいいですよ。

わたしはクレジットカードを使うようになると、現金のみのお店だと損した気分になるのであまり足が向かなくなってきます。

大手のサイゼリアやすき家がクレジットカードが使えないのには驚きましたが、大手でも取り入れていない所もあるというのが現状です。

消費増税になる前に取り入れて欲しいものです。

個人的に牛丼はすき家派なので。

あと、わたしの地域だけかもしれませんがクレジットカート使用可のマークがレジにないお店でもクレジットカードが使えるところがあります。

使えるかどうか一度聞いてみるのもいいかもしれませんよ。

「使えませんよー。(VISAのマークもMastercardのマークも表示してないでしょ)」と言われた後の「ですよねー」って顔するのがいちいち恥ずかしいですけど、使えたらラッキーなので恥をしのんで聞いてみましょう。

そういう積み重ねで人間は強くなるんです。

では。

コメント