どうも、迷走しながらもやっとブログ100記事到達したもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。
ついに100記事到達しました!
Twitterでの報告では「PVが増えた」とか「アドセンス収益の桁が増えた」など微笑ましいものばかり。
そこは素直におめでとうと言いたいです。
しかし、わたしのような凡人にはたとえ100記事到達しようと特に変わりはありません。
タイトルの『祝?100記事到達!』というのも、単に100記事到達を祝っているだけでそれ以上でも以下でもありません。
自分で自分を褒めてやらないで誰が褒めてくれるのか?
答えは「誰もいない」です。
元々ひとりでいるのが好きな性格なのであまり気にはなりませんがね。
休日は人と話すのも面倒で多分一人暮らし中だったら一日のうちで口を開くのは「ナナコで」の一言だけで済むと思います。
ただ強がってますよね?と聞かれたらYESと答えますが今はそんな事はどうでもいいんです。
想像以上に結果を出すのは大変だという話です。
そんな感じの愚痴を延々続けますがあなたはどこまで耐えられますか?
月間PV?は!?
「ある日を境にPVが数倍になりました」
は?
わたしのPVは2ヶ月目以降減ってますけど。
ただ!救いがあります。
ある人(ネコ?)がTwitterで名言を残してくれました。
「累計PVで考えれば前進してる」と。
記憶を頼りに書いているので実際はもう少し違った言い回しだったかもしれませんが、心を打たれました。
確実に前を進めてるという実感がわいてきました。
今でもその言葉が心の支えになっています。
「ありがとうございます!ク〇ネさん」
何が足りなかったのか?
簡単に言うとパッションですかね。
真剣になれていなかったのか。
ベストを尽くしたか?と尋ねられたら目を背けてしまう気がします。
血ヘド吐くくらい、それしかないくらい本気に向かい合えたかというとまだまだ余力を残している気がします。
現にわたし今ピンピンしてますから。
力を出し尽くしてないです。
運動不足で睡眠不足の状態で富士山を登った時ほどの全力出し切って気力だけで動けている感はありません。
そういえばこんな記事も書いてましたわ。
正解がわからない!
100記事も書いて結果がついてこないのは『正解』と呼ばれる方法やプロセスをことごとく外しているのでは?と不安になります。
効率の悪いムダな努力をしているのでは?と…
大半の人が3ヶ月もしないうちにブログを辞めるというのもわかります。
身を持って実感しています。
わたしにはまだブログを辞める選択肢はないですが、最近はアナリティクスでPVの確認をしてません。
見るのが怖いです。
未だに0PVの日とかあるんで精神的にキツイです。
ただの現実逃避とも言えますがモチベーションに関わる事なのでPVに振り回されないようにしたい。
本当は分析のために見たほうがいいのは分かってはいるんです。
でも分析しなくても十分わかってます。
今のブログがダメだって事は。
正解の反対側の存在だって事を。
だから「今はもう勘弁してはくれまいか」という状態です。
この記事も正直PVとかSEOとか何も考えずに思い付くままに書きなぐっていますが、これはこれで楽しいです。
ほぼ独り言の愚痴ですが、自分をさらけ出してる感が楽しくすっきりします。
決して露出狂とかそういう類の人種ではないのでご安心を。
「ほら、怖くない」
100記事突破後の目標
100記事突破する前の目標も達成できてないのに突破後の目標を立てますよ。
目標というより願望ですね。
ブログ開始してから色々と学びもありました。
開始当時は新築を建てたばかりだったので引っ越しや新築の記事を書いてました。
今は老後の不安から投資に興味が出て実践しながら勉強中です。
資産運用で老後のお金の心配を減らせるようなシステムを構築して、同じような悩みを持った人の背中を押せればと‥いうのは建前です。
まずは自分の老後の不安を消し去りたい!
ナッパの挨拶代わりくらいきれいさっぱり消し去りたい!!
30代後半というのもあってなかなか切羽詰まってますが、目を背けられない所まで近づいてきてるんです。老後が。
正直不安でいっぱいです。
なので、資産運用として手持ちのお金の勤務体制構築を第一に進めます。
始めに構築しておけばあとは微調整で済むと思うので。
そして調子が良ければブログで勧めるし、うまくいかなかったら注意喚起するといった感じの流れでいこうかなと。
PVがない時のモチベーション
わたしがPVなしでも持ちこたえられるのは記事が土台の状態だからです。
聞こえは悪いですが、わたしの記事は100%完璧だとは思ってません。
むしろ漫画でいうところのネームの段階です。
記事によっては
- アフィリンクを貼ってない
- 内部リンクが少ない
- 記事の内容がリサーチ不足
の問題も山積みで完成にはほど遠いです。
最近の投資の記事にしても、知識不足のため持論を展開するどころか結局精神論みたいな流れが多いです。
メンタルは大事ですが、根性で勝てるもんでもないんですけどね。
だからこそPV少ないうちにおおまかなネームを何個も作っておいて徐々に完成させていこうと。
逆にPV少なくて助かった的な。
続けてればきっといい事あるさ
無責任に言いますけど「続けてればきっといい事あるさ、知らんけど。」
PVも伸びず、ブログ仲間も出来ず、収益もアドセンス3円のわたしが言うんだから。
元気出しなよ。
独自ドメインとレンタルサーバー代を目標に頑張ろうよ。
無料ブログやってる人は有料に切り替えてさ。
特に理由はないけどノリでさ。
この流れで『お名前.com』とか『エックスサーバー』のアフィリンク貼ってもいいけど絶対クリックしないでしょ。
わかってる。
貼らないよ。誘導下手すぎた。
さいごに
どうです?
マイナスオーラを十分に吸ってネガティブになりましたか?
赤文字だらけで目が疲れました?
それともメシウマでご飯おかわりですか?
100記事書いても成果なし。
それでも元気に生きてるよ。
マスター、強めの酒ちょうだい。
今夜は強めがちょうどいい…
コメント