どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。
2018年8月よりトライオートETF『ナスダック100トリプル』での取引を50万円で運用していく事になりました。
様子見の検証期間として2ヶ月ほど低資金で運用していましたが、運用方法を考えた末【資金50万円を運用して元本を稼ぐ】を第一目標にすることにしました。
この考えに至った経緯の詳細は別記事で。

目標設定
今回の目標は『元本50万円分の利益をどのくらいの期間で稼げるのか』というものです。
理由としては、目標を設定することで先を見据えてプランを立てやすいだろうと考えたから。
また、複利で長期運用を考えていないので純粋に元本に対しての利益で元本分を稼ぐのにどのくらいかかるかに興味があったから。
実践で検証していきます。
検証期間の実績
2018年6月よりトライオートETF『ナスダック100トリプル』の運用を実験的に始めました。
しかし、わたしが中途半端なタイミングで追加入金や追加注文を入れていたため、まともなデータが取れていません。
6月 第3週からスタート
7月 第4週に追加入金・注文
8月 第4週に追加入金・注文
キリのいいタイミングで始めてないので、月間実績もあまりあてになりません。
追加入金したタイミングで利益率も下がってしまうので。
それでもだいたい月利5%からは狙えるだろうと実績から予測しました。
今回、8月の半ばからスタートということで検証としては中途半端なタイミングですが、現在の累計利益と含み損がほぼ同じくらいなのでこのまま引き続きで利益を計上していこうと思います。
取引日数はあくまで、2018年8月をスタートとして考えます。
ロスカット時は最悪終了
最悪、大暴落でロスカットしてしまった際は一旦『元本確保チャレンジ』を終了するかもしれません。
大暴落が起きた時点での利益にもよりますが、大部分確保できているようなら再チャレンジも考えています。
さいごに
わたし自身も大暴落さえ来なければなんとかなると考えています。
いつ来るかわからない大暴落に怯えながら始めましたが、今後の事は誰にもわかりません。
元本確保か先か。大暴落でロスカットが先か。
どうなることやら。
では。
コメント