【実績公開】2018年9月第1週 トライオートETF「含み損増えました」

スポンサーリンク
トライオートETF

どうも、トライオートETFのナスダック100トリプル_スリーカードとライジングを運用中もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。

 

インヴァスト証券のトライオートETFでの取引を始めて早2か月になりました。

今週までの累計利益は+49,749でした。

累計利益率は+9.95%です。

今週は下落相場が続き、最終的に先週頭の位置に戻ってきました。

おかげで先週の約定で得た利益が含み損で吹っ飛びました。

現在、元本50万円で運用してます。

元本分50万円の利益を出すのにどのくらいの期間が必要になるか』の検証中ですが、含み損のおかげでスタート地点から後退してしまいました。

やはりハイリスクハイリターンの投資は安心して見れないのが欠点ですね。

利益率はいいですが、落ちるのもあっという間なので気が抜けません。

早いところ元本確保して、気持ちに余裕をもって運用したいです。

【検証】2018年8月よりスタート。『トライオートETFで元本50万円を何ヵ月で稼げるのか。』
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月よりトライオートETF『ナスダック100トリプル』での取引を50万円で運用していく事になりました。 様子見の検証期間として2ヶ月ほど低資金で運用していましたが...

 

 

ちなみに今週の利益による『元本確保チャレンジ』の成績は、元本確保まであと451,116円です。

詳細は【検証3週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。の記事で。

【検証3週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、先々週より始めたトライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残...

 

 

現時点ではこれ以上の追加入金は考えていません。

元本確保検証前は、ちょこちょこ入金をしていたのでしっかりしたデータが取れていませんでしたが、今後は元本50万円に対しての実績データをしっかり取れると思います。

過去の実績は月間実績まとめで公開しています。

【2018年版】トライオートETF 月間実績まとめ
どうも、投資で老後資金の確保を試みる30代2児の父のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 毎週トライオートETF の実績公開をしています。 2018年6月より60,000円を元手に取引を開始。 2018年7月20日に...

 

 

それでは今週の実績詳細です。

 

 

トライオートETF 2018年9月第1週の実績

 

 

取引日評価損益期間損益(累計)利益率※1
2018年9月3日

2018年9月4日-14,906円+49,519円+9.90%
2018年9月5日-38,782円+49,634円+9.93%
2018年9月6日-52,482円+49,749円+9.95%
2018年9月7日-60,362円+49,749円+9.95%

※1 現在の入金額(500,000円)に対する期間損益(累計)の割合で計算

 

月曜日は米国市場が休みだったため、取引はありませんでした。

今週はナスダックがだいぶ下落しました。

下落の原因としては、米国の対中追加関税の可能性や、ソーシャルメディア企業への規制強化懸念からのハイテク株下落の影響のようです。

元本を50万円に引き上げたことによるところも大きいですが、トライオートETFの運用を始めて以来、ここまでの含み損の経験がありません。

先週の約定ラッシュから一転、ここまで下がるとは。

来週に期待しましょう。

 

 

 

スリーカードとライジングを運用

 

先月より「ナスダック100トリプル_スリーカード」「ナスダック100トリプル_ライジング」の口数をそれぞれ増やしました。

 

  • 「ナスダック100トリプル_スリーカード」4
  • 「ナスダック100トリプル_ライジング」8

この口数を今後も変えずに運用する予定です。

ここまで下落するとまた約定が決まるまでしばらくかかりそうな気もしますが、波が荒いのでどうなるかわかりませんね。

マーケット情報をこまめにチェックしていきます。

 

 

 

目標を元本確保に

 

先週より『元本確保』を目標に運用しています。

月利5%と仮定して元本確保まで20ヶ月間

実際にどのくらいかかるかわかりませんが、ハイリスクハイリターンな投資だけに元本確保ほど安心できるものはないです。

なぜ『元本確保』を最優先するのかについてや今後の対策と設定についてもまとめてありますので、ご参考までに。

トライオートETFの設定と大暴落への対策。『ナスダック100トリプル』
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 大暴落が今年訪れるとして、どう対処するか決めていますか? わたしは『ロスカット派』です。 わたしが運用しているトライオートETF『ナスダック100トリプル』は、大暴落が起...

 

 

 

入金額50万円で運用

 

8月より入金額16万円34万円を足して計50万円の入金で運用します。

『元本50万円を稼ぐまでにどのくらいの期間を要するのか。』をテーマに別記事で運用実績の公開をしています。

【検証1週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、今週より始めたトライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残り...
【検証2週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、先週より始めたトライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残り...
【検証3週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、先々週より始めたトライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残...

 

 

では。

 

 

 

【口座開設はこちら】トライオートETF

トライオートETF

インヴァスト証券のトライオートETF口座開設の流れと必要なもの

コメント