【実績公開】トライオートETFは稼げるのか? 取引初日 『ナスダック100トリプル』

スポンサーリンク
トライオートETF

どうも、トライオートETFの取引初日の結果が赤字で幸先の悪いもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。

 

インヴァスト証券の『トライオートETFの初日の実績です。

取引初日を終えての結果は『評価損益-1,432円』

有効証拠金額58,872円。

入金が60,000円だったので『−1,128円の赤字』です。

とにかく、やっと取引開始する事ができました。

やってみたいと興味をもってから始められるまでの待ちの時間がとても長く感じました。

たった5日程度なんですけどね。

 

 

【過去記事はこちら】

トライオートETFは稼げるのか?『 投資素人が感じた第一印象』
どうも、投資で少しリスクを多めにリターンを狙いたいもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 欲をかくと、ろくな事がないのは知ってます。 しかし、わたしが恐れている最大のリスクは何もしないで後悔する事。 スロットやってる時...
トライオートETFは稼げるのか?『口座開設申請直後に他の自動売買に目移り中』
どうも、トライオートETF以外の自動売買に目移りをしているもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 『トライオートETF』なるものをいまさらながら知りました。 やるやらないは別として口座開設申請を済ませてきました。 口座...

 

 

 

ナスダック100トリプル_ライジングを購入

 

2018年6月よりスタートしたという『ナスダック100トリプル_ライジング

わたしも6月からトライオートETFをスタートなので運命めいたものを感じナスダック100トリプル_ライジング』を買いました。

いかにも素人といった買い方ですね。

しかし、収益率は+76.47%と断トツでした。

 

 

 

口数を変更して購入

 

カートに入れると63口となっています。

お金に余裕のある人はこのまま注文確定でも構いませんが、わたしには無理です。

初心者が何もわからない状態で出せる額を超えています。

推奨証拠金1,441,349円てw

 

 

 

口数を変更すれば自分に合った金額から始める事ができます。

わたしは、2口買いました。

まずは様子見です。

様子見と言っても、推奨証拠金は45,757円なのでまあまあ値が張るイメージです。

素人目線で見たら高く感じました。

「どうか、増えてくださいますように!」

 

 

 

初日は赤字で終了

 

冒頭でも書きましたが、初日は『評価損益-1,432円』の赤字でした

有効証拠金額58,872円。

入金が60,000円だったので『−1,128円の赤字』です。

 

『有効証拠金額』とは、証拠金預託額に評価損益等を加えた金額です。現在保有している建玉をすべて決済したら際に残る金額を表しています。

出典元:INVAST NAVI

 

 

 

その結果が、当然なのかどうかも素人にはわかりません。

はじめはこんなもんですか?

しかし、気分的には若干落ちますね。

勢いよくスタートしたはずが、壁にぶつかって後ろにころがった感があります。

 

 

 

設定項目が少ない?

 

自動売買セレクトにしたからかわかりませんが、設定という設定をしていません。

『自動売買セレクト』で銘柄と口数を選んで、購入。

以上。

どこかに設定できる項目あるのか、自動売買セレクトがそもそも設定もされているのか素人にはわかりません。

逆にこのままでいいとしたら、ただ買うだけの簡単な投資ですね。

このまま収益を上げ続ける事ができたなら、トライオートETF大絶賛しますよ。

しかし、もし設定を見過ごしているとしたらと思うと心配になります。

設定があるとしたら、下手に変更して問題ないのかも気になります。

初心者には、なにかと心配事や不明点があるようですね。

ひとつひとつ解決していきたいですね。

では。

コメント