【実績公開】2018年11月第1週 トライオートETF「徐々に上昇」

スポンサーリンク
トライオートETF

どうも、トライオートETFのナスダック100トリプル_スリーカードとライジングを運用中もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。

 

今週の利益は+99円

運用開始からの累計利益は+48,396

累計利益率は+9.68%です。

もうしょうがないですよね。

今は耐える時。

99円でも約定あってラッキーくらいの気分でいないとやってられません。

来週は『中間選挙』なので今からドキドキです。

今まで全く興味のなかった中間選挙も手持ちのカードに影響するとなると話は違います。

どうか、わたしの景気を上げてください。楽しく正月を迎えたいんです。

 

 

現在、元本50万円で運用してます。

元本分50万円の利益を出すのにどのくらいの期間が必要になるか』の検証中ですが、11月に入りましたがまだいまひとつの成績です。

むしろ今年一番の米国株式急落でニュースにもなるくらいです。

回復するまで先は長そうですね。

【検証】2018年8月よりスタート。『トライオートETFで元本50万円を何ヵ月で稼げるのか。』
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月よりトライオートETF『ナスダック100トリプル』での取引を50万円で運用していく事になりました。 様子見の検証期間として2ヶ月ほど低資金で運用していましたが...

 

 

ちなみに今週の利益による『元本確保チャレンジ』の成績は、元本確保まであと451,604円です。

残念ながら先週の損切りの影響で目標が少し遠のきました。

詳細は【検証11週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。の記事で。

【検証11週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、トライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』も11週目になりました。 現在、元本分50万円達成...

 

 

現時点ではこれ以上の追加入金は考えていません。

元本確保検証前は、ちょこちょこ入金をしていたのでしっかりしたデータが取れていませんでしたが、今後は元本50万円に対しての実績データをしっかり取れると思います。

過去の実績は月間実績まとめで公開しています。

【2018年版】トライオートETF 月間実績まとめ
どうも、投資で老後資金の確保を試みる30代2児の父のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 毎週トライオートETF の実績公開をしています。 2018年6月より60,000円を元手に取引を開始。 2018年7月20日に...

 

 

それでは今週の実績詳細です。

 

 

トライオートETF 2018年11月第1週の実績

 

 

取引日評価損益期間損益(累計)利益率※1
2018年10月29日-231,798円

+48,297円

+9.66%
2018年10月30日-210,865円+48,297円+9.66%
2018年10月31日-177,280円+48,297円+9.66%
2018年11月01日-156,720円+48,297円+9.66%
2018年11月02日-179,778円+48,396円+9.68%

※1 現在の入金額(500,000円)に対する期間損益(累計)の割合で計算

 

 

少しずつ回復しているように見えます。

まあ、中間選挙が控えてますし、結果次第でどうなるかわからないのでなんとも言えませんね。

 

 

損切りに注意

 

知らないうちに損切りが起きてしまった現象が2回ありました。

わたしだけでしょうか?

心配な人は一度設定を確認しておいたほうがいいです。

『損切り幅』に数値が入っていると入力値のタイミングで損切りしてしまいます。

下の画像の部分です。

 

 

すべての設定を確認して数値をリセットしたので、今後損切りが発生することはないはずです。

入力した覚えがないので、わたしだけではないかもしれません。

お気をつけください。

 

 

新ロジック「カウンター」リリース

 

実装されてしばらく経ちますが、9/18よりトライオートETFで新ロジック「カウンター」がリリースされました。

「ナスダック100トリプル」は下落相場にめっぽう弱いという弱点がありましたが、この「カウンター」は下落相場で本領を発揮するようです。

まさに、最近の相場でこそ力を発揮できるのではないでしょうか。

実際に実装している人の声を聞くと今の下落相場で割と利益を出してくれているとのこと。

早く「カウンター」実装して下落相場でもかかってこいな精神でトライオートETFに臨みたいですね。

トライオートETFに下落相場に対応した新ロジック「カウンター」リリース!
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 トライオートETF を元本50万円で運用中です。 ナスダック100トリプルで運用中ですが、ほんとに下落相場に弱いですよね。 注文のタイミングも高値で入ってしまうし、買って...

 

 

 

「カウンター」追加を検討中

 

今のスリーカードとライジングではポジションの下で相場に激しい値動きがあっても、ほとんど約定が決まりません。

ポジションの下でレンジ相場になっているのを見ているともったいないと思いませんか?

金利が積み上がるのを耐えるしかないというのが、先週までのトライオートETF。

そこで今週さっそうと現れたのが新ロジック「カウンター」

リリースを聞いてすぐ実装したいとは思いましたが、急いで買う必要もないので口コミというか、他の人の実績を見ていこうと。

『即日完売』とかないですから、焦る必要もありません。

実装するタイミングとしては、「スリーカード」の含み損がなくなったら決済して「カウンター」を買おうかなという感じです。

今回のように高騰後に下落相場が来るというパターンがあるので、下落相場でも取引できるシステムを組み込んでおくことで今より安定して利益を出せるのではないかと。

現在は『スリーカード』が約定決まり次第、個別で稼働停止をして高値で『買い』が発生しないようにし、『カウンター』購入の機会をうかがっています。

すべての『スリーカード』の含み損がなくなるまで稼働停止しているのも機会損失かとも思いましたが、ずるずると高値で買い続けるよりも在庫処分的な考えで減らしていってます。

わたしの頭の中では既に『カウンター』にシフトしているので。

『カウンター』が今回のような下落相場で通用しないようだと、トライオートETF自体続けていける気がしません。

運用開始当初は資金が少なかったとはいえ、約4ヶ月運用してきた利益があっと言う間にマイナスになってしまうトライオートETFは恐怖でしかない。

しかも、2月、3月と同じ規模の暴落が起きているのでロスカットでもされようものならどうにもならないですからね。

 

 

 

スリーカードとライジングを運用

 

「ナスダック100トリプル_スリーカード」「ナスダック100トリプル_ライジング」の銘柄で運用中。

 

  • 「ナスダック100トリプル_スリーカード」4
  • 「ナスダック100トリプル_ライジング」8

この口数を今後も変えずに運用する予定でしたが、新ロジックの誕生により「スリーカード」「カウンター」に変更しようかと検討中。

「カウンター」の実績が微妙だったらまた考えます。

 

 

 

目標を元本確保に

 

『元本確保』を目標に運用しています。

月利5%と仮定して元本確保まで20ヶ月間

実際にどのくらいかかるかわかりませんが、ハイリスクハイリターンな投資だけに元本確保ほど安心できるものはないです。

現在は下落相場でほぼ約定がないので不安しかありませんが、上昇相場での爆発力も知っているのでなんとも言えません。

ただ安定して運用はできていないかなといった印象です。

なぜ『元本確保』を最優先するのかについてや今後の対策と設定についてもまとめてありますので、ご参考までに。

トライオートETFの設定と大暴落への対策。『ナスダック100トリプル』
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 大暴落が今年訪れるとして、どう対処するか決めていますか? わたしは『ロスカット派』です。 わたしが運用しているトライオートETF『ナスダック100トリプル』は、大暴落が起...

 

 

 

入金額50万円で運用

 

8月より入金額16万円34万円を足して計50万円の入金で運用します。

『元本50万円を稼ぐまでにどのくらいの期間を要するのか。』をテーマに別記事で運用実績の公開をしています。

【検証1週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、今週より始めたトライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残り...
【検証2週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、先週より始めたトライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残り...
【検証3週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、先々週より始めたトライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残...
【検証4週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、トライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残り450,080...
【検証5週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、トライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』。 現在、元本分50万円達成まで残り450,080...
【検証6週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、トライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』も6週目になりました。 現在、元本分50万円達成ま...
【検証7週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、トライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』も7週目になりました。 現在、元本分50万円達成ま...
【検証8週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、トライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』も8週目になりました。 現在、元本分50万円達成ま...
【検証9週目】トライオートETFで元本50万円を何ヶ月で稼げるのか。
どうも、トライオートETFで元本分を稼ぐのに何ヶ月かかるか検証中のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2018年8月第4週からスタートしました『元本分確保チャレンジ』も9週目になりました。 現在、元本分50万円達成ま...

 

 

では。

 

 

 

【口座開設はこちら】

トライオートETF

トライオートETF

インヴァスト証券のトライオートETF口座開設の流れと必要なもの

コメント