マネースクエアのトラリピ口座開設の流れと必要なもの

スポンサーリンク
トラリピ

どうも、トラリピ口座開設申請したもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。

 

トラリピというものに興味を持つようになり、口座開設をしてみました。

「トライオートETF」の口座開設の時同様に待ち遠しいです。

口座開設自体は特に難しいこともなく終了しました。

今回はこれから口座開設を考えているひとに役に立てばと思い

、流れと必要になったものについて説明していきます。

 

 

口座開設はマネースクエアのHPより

 

トラリピはマネースクエアの特許です。

マネースクエアのHPより口座開設をします。

※画像はスマホのものになります

 

    

 

今回は「トラリピ」の口座開設なので上の『FX個人口座の開設はこちら』をクリックします。

 

 

 

記入事項を埋めていきます。

・氏名

・連絡先電話番号とメールアドレス

・住所

・出勤先金融機関

・職業と年収

・質問

・利用規約などの同意

 

おもにこんな感じです。

 

口座開設の際は、金融機関の口座番号が必要になるので手元にキャッシュカードを用意しておきましょう。

 

 

ひとまず第1フェーズ終了です。

メール受信するまで一休みです。

 

 

 

必要な確認書類

 

次に確認書類のアップロード、もしくは郵送です。

必要になる書類は下の3パターンです。

 

1. 1つのみで有効なもの

・個人番号カード(マイナンバーカード)

 

2. 「通知カード」と合わせて提出が必要なもの

・運転免許証

・運転経歴証明書

・パスポート

・在留カード

・特別永住者証明書

・住民基本台帳カード(写真付)

・各種健康保険証

・印鑑登録証明書

・住民票(個人番号なし)

※上の9点のうちどれか一つ

 

3. 住民票(個人番号記載)と合わせて提出が必要なもの

・運転免許証

・運転経歴証明書

・パスポート

・在留カード

・特別永住者証明書

・住民基本台帳カード(写真付)

・各種健康保険証

・印鑑登録証明書

※上の8点のうちどれか1つ

 

詳しくは公式HPで 【口座開設 本人書類について】

 

 

 

 

確認書類のアップロード方法

 

 

 

口座開設の登録後に上の【書類ご提出のお願い】メールが届きます。

リンクを開いてアップロード画面に移動します。

 

 

1. 今回「通知カード」「運転免許証」を提出したので表面と裏面で計4ファイルをアップロードします。

 

2. 「個人情報の取扱規約」をクリックして確認後に同意にチェックします。

3. アップロードをクリックします。

 

各ファイルの「書類種別」を選んで決定を押します。

最後にアップロードして完了です。

アップロード完了後まもなく「書類受付完了のお知らせ」メールが届きます。

あとは審査を無事通って自宅に「簡易書留」が送られてくるのを待ちます。

 

郵送で送る場合は、確認書類のコピーに氏名、電話番号を明記して指定の住所に送ります。

 

詳細や送り先住所は公式HPの「郵送でのご提出」でご確認ください。

【口座開設 本人書類について】

 

以上です。

本番が始まるまでトラリピの設定を考えておきましょう。

コメント