【ループイフダン月次報告】2019年5月 運用6ヶ月目 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)実績公開

スポンサーリンク
ループイフダン

どうも、アイネット証券ループイフダン豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の通貨ペアの運用して6ヶ月目もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。

 

2019年12月から『ループイフダンB40 (AUD/NZD)』を運用しています。

B20とB40で悩んだのですがとりあえず直感でB40を選び、B20はデモ口座で比較しています。

比較結果によってはB20に変更しようとも考えていましたが、今のところいい勝負なのでB40でなんら問題なさそうです。

 

もてちん
もてちん

2019年5月までの検証期間26週の結果は、B402,356円多く稼げています!

 

同じように値幅選択で悩んでいる人は参考にしてみてください。

 

今月の実績は下の通りです。

 

豪ドル/NZドル(AUD/NZD) 運用6ヶ月目

売買損益   +3,105円
スワップ金利   -259円
決済損益         +2,846円
累計利益   +20,931円

 

それでは詳細を見ていきましょう。

 

運用6ヶ月目の実績

 

通貨ペアや実績詳細を表やグラフで見ていきます。

 

通貨ペア運用一覧

 

ループイフダンB40 (AUD/NZD)

  • 取引数量 2000(2口)
  • 最大ポジション数 13×2口分
  • 損切りなし
  • 必要目安資金135,800円  (67,900円×2口)※証拠金3,150円で計算
  • 運用期間 2018年12月~

 

【初心者向け】ループイフダン注文時の最大ポジション数の決め方
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 ループイフダンで注文を入れる時に悩む事のひとつに【最大ポジション数】があると思います。 今回はどうやって【最大ポジション数】を決めればいいのかについてです。 やっ...

 

 

2019年5月のチャート

 

 

もてちん
もてちん

今月はいい感じにレンジ形成してました。

おかげで十分な利益が出ました!

 

 

実績詳細(表)

 

取引日
評価損益
決済損益(累計)売買損益
スワップ
決済損益利益率
2019年5月第1週-4,585円+18,379円+296円-2円+294円+13.53%
2019年5月第2週-3,911円+20,119円+1,952円-212円+1,740円 +14.82%
2019年5月第3週-8,638円+20,119円0円0円0円+14.82%
2019年5月第4週-5,253円+20,402円+288円-5円+283円
+15.02%
2019年5月第5週-3,991円+20,931円+569円-40円+529円+15.41%

※ 必要目安資金135,800円に対する決済損益(累計)の割合で計算

 

利益率は必要目安資金を参考に算出しましたが、余裕を見て約1.5倍程度に入金で運用しているので実際にはもっと少ないです。

ではなんで必要目安資金を参考にしたかというと、同じ口座で豪ドル/円も運用しているため

余裕資金がどちらのものというはっきりとした区切りがつかなくなっているのでこういう仕様になってしまいました。

完全にこちら側の都合ですみません。

 

もてちん
もてちん

豪ドル/円と違って、米中貿易摩擦の中でもきちんと利益を出してくれています。

含み損も増えにくいし、いい仕事してくれています。

 

 

 

決済損益(累計)

 

 

決済損益は調子よく右肩上がりで推移していますが、4月には約1割がスワップで引かれています

覚悟の上での運用とは言え、なかなか大きいですね。

 

もてちん
もてちん

これさえなければ一押しの通貨ペアなんですけどねー。

 

 

マイナススワップが膨れ上がる前に決済してくれるのがベストなんですが、思うようにいかないものです。

B20とB40のスワップ比較もしているので気になる人は是非ご覧ください。

【ループイフダン】豪ドル/NZドル(AUD/NZD)B20とB40のスワップ比較検証
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 ループイフダンで豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の買い注文を検討する上で、マイナススワップが気になっているという人もいると思います。 保有し続ける事でマイナスが大きくなり...

 

 

利益率

 

 

必要目安資金が少ない分、利益率も高いですね。

たった半年でマイナススワップを差し引いても15.41%の利益率というのは上出来だと思います。

詐欺と間違われてもおかしくないレベルです。

 

 

実現損益

 

 

含み損(赤ライン)が大幅に増えると実現損益が減ります。

現に実現損益がマイナスになっている月も何回かありました。

今月は含み損も安定していたので順調に実現利益が増えました。

 

もてちん
もてちん

豪ドル/NZドルはそもそも含み損が大きくなりにくい傾向にあるしね。

ジビエ
ジビエ

え?そうなの?

なんで?

もてちん
もてちん

それはね、狭い範囲でレンジ相場になりやすいからだよ。

ジビエ
ジビエ

何言ってるかわからない。

なんでレンジ相場が狭いの?

もてちん
もてちん

豪ドルとNZドルはどちらも『オセアニアの通貨』『中国経済の影響を受けやすい』『高金利通貨で経済成長が緩やか』っていう共通点があるからだよ。

ジビエ
ジビエ

似たような通貨だから同じ動きになりやすいってこと?

もてちん
もてちん

そう。

だから狭い範囲でレンジ相場になりやすいから、ループイフダンのようなリピート系FX自動売買ととても相性がいいってことなんだよね。

ただし、中国の景気に影響を受けやすいという事は、米中貿易摩擦の動向次第で共に下落していく恐れもあるので今は下手に攻めの運用ができないでいます。

いつでも追加入金できる準備が必要かもしれません。

もうトランプさん次第って感じですね。

 

週次報告では毎日の運用実績を記録しています。

細かい相場の動きを見たい人は是非どうぞ。

 

 

過去の実績はこちら。

【ループイフダン月次報告】2018年12月 運用5ヶ月目 実績公開
どうも、アイネット証券のループイフダンを運用して5ヶ月目のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 運用4ヶ月目の先月『AUD/JPY B40』の稼働を停止しました。 利益率はとても良いのですが、複利効果を考えたときに考え...
【ループイフダン月次報告】2019年1月 運用6ヶ月目 実績公開
どうも、アイネット証券のループイフダンを運用して6ヶ月目のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 運用5ヶ月目の先月より『AUD/JPY B80』『AUD/NZD B40』の運用をスタートしました。 運用6ヶ月目の201...
【ループイフダン月次報告】2019年2月 運用7ヶ月目 実績公開
どうも、アイネット証券のループイフダンを運用して7ヶ月目のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 『ループイフダンB80 (AUD/JPY)』『ループイフダンB40 (AUD/NZD)』の運用をスタートして3ヶ月が経ちまし...
【ループイフダン月次報告】2019年3月 運用8ヶ月目 実績公開
どうも、アイネット証券のループイフダンを運用して8ヶ月目のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 『ループイフダンB80 (AUD/JPY)』『ループイフダンB40 (AUD/NZD)』の運用をスタートして4ヶ月が経ちまし...
【ループイフダン月次報告】2019年4月 運用5ヶ月目 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)実績公開
どうも、アイネット証券のループイフダンで豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の通貨ペアの運用して5ヶ月目のもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 2019年12月から『ループイフダンB40 (AUD/NZD)』を運用していま...

 

 

運用6ヶ月目を終えて

 

運用6ヶ月目は売って買ってを繰り返す理想的な相場でした。

米中貿易摩擦の懸念を他所にこんなに順調でいいのかというほど、順調でした。

このままの流れでいってくれればいいと願っています。

豪ドル/円が含み損が膨らんでいるので、ここで豪ドル/NZドルまで含み損が大きくなると口座維持率がいよいよ心配になってしまうので、それは勘弁してほしいですね。

 

しかし、長く運用をしていると一時的とはいえ大きな値動きがどこかで起きます。

リピート系自動売買は短期では利益が出にくいように感じますので、中・長期目線で考えるとやはり資産管理が一番大切になってきます。

利益が少ないと感じて焦ってポジションを増やしたがために、ちょっとした相場の変動で含み損が膨れ上がって強制ロスカットなんてことになってはもちろんお金の無駄ですし、運用した時間も無駄になってしまいます。

資産管理をしっかりして『勝つ運用』よりも、まずは『負けないための運用』を心がけましょう。

これが一番大事です。

 

ジビエ
ジビエ

『負けないための運用』って簡単に言うけど、言われてすぐできれば苦労しないよね。

 

もてちん
もてちん

そのためにも、まずは『口座維持率の底上げ』をやっておくべきだと思うのよ。

今回の米中貿易摩擦であれ、暴落であれ、まずは耐えてチャンスを待とうってスタイルだね。

 

今までの実績や設定、リスクについて一通り詰め込んだ記事はこちら。

【ループイフダン】始める前に知っておくべきリスクと運用実績や設定まとめ
どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。 わたしも2018年8月から運用しているアイネット証券のループイフダン。 FXは破産のイメージが強い人も多いと思いますが、実際はどうなのか? 確かにFXは投資というよりも投...

 

では。

 

【口座開設はこちらから】ループイフダン口座開設

シストレi-NET

コメント