どうも、もてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。
ループイフダンで通貨ペア豪ドル/円(AUD/JPY)のB80を運用をしていました。
なぜ過去形かというと、タイトルの通り『強制ロスカット』をしてしまったからです。
なので、週間実績報告も今週で最後になります。
強制ロスカットされた原因は完全に自分にあります。
今までのルールを無視して思い込みで勝負に出てしまった。
下落を続ける相場で少しでもダメージを減らそうとショートをどんどん入れている内に手に負えなくなったパターンです。
詳しくは、別記事で。

それでもループイフダンを含むリピート系FX自動売買に興味がある人は、まずFX自動売買のリスクについて知っておくことをおすすめします。
初心者が知らずに始めるほど恐ろしいものはありません。
簡単に始められる自動売買とはいえ、やってるのはFXです。
わたしの設定でも年利20%程度の見込み(含み損含まず)ですし、リターンには相応のリスクがつきものです。

このリスクを知って、それを許容できる人だけ運用しましょう。
わたしみたいなギャンブル脳の人は資産を失う事になりますよ。

とうとう強制ロスカットされてしまいました。
奇しくも『100日後に死ぬワニ』と同じ週に死亡したわけですが、不思議と親近感が湧いてしまいましたww
いや、笑えなーな。
先週の実績はこちら。
この時はまだ幸せでした。次の週で強制ロスカットされるとも知らず・・・

今週のループイフダンは、強制ロスカットで無事死亡。
まあ、とりあえず通貨ペアや実績詳細を表やグラフで見ていきましょうか。
豪ドル/円(AUD/JPY) 運用詳細
まずは、運用している豪ドル/円の詳細です。
運用を始めた2018年8月はB40でスタートし、2018年12月よりB80に変更しています。
そして、2019年8月5日に新規注文を追加で入れました。
2020年2月にコロナショックによる下落に備えてショートを追加。
1.ループイフダンB40 (AUD/JPY)
- 取引数量 2000(2口)
- 最大ポジション数 30+24
- 損切りなし
- 必要目安資金 476,100円 (280,500円+195,600円)※証拠金3,160円で計算
- 運用期間 2018年8月~11月
2.ループイフダンB80 (AUD/JPY)
- 取引数量 2000(2口)
- 最大ポジション数 13×2口分
- 損切りなし
- 必要目安資金 227,760円 (113,880円×2口)※証拠金3,150円で計算
- 運用期間 2018年12月~2019年9月
3.ループイフダンB80 (AUD/JPY)
- 取引数量 2000(2口)
- 最大ポジション数 5
- 損切りなし
- 必要目安資金55,600円 ※証拠金3,160円で計算 (実際には証拠金2,780円で52,700円)
- 運用期間 2019年8月~一時停止を経て10月から再スタート
4.ループイフダンBS20(AUD/JPY)
- 取引数量 5000(5口)
- 最大ポジション数 4
- 損切りなし
- 運用期間 2020年3月~

4番目のやつを何個か重複していって調子よく決済は出てました。
木曜の午前までは。
午後から4円ほど爆上げしてしまい、あえなく死亡。
【85週目】運用実績
今週の運用実績です。
取引日 | 評価損益 | 決済損益(累計) | 売買損益 | スワップ | 利益率※ |
2019年3月16日 | -453,128円 | +173,557円 | +23,133円 | -28円 | +44.62% |
2019年3月17日 | -457,059円 | +194,310円 | +20,753円 | 0円 | +51.95% |
2019年3月18日 | -626,489円 | +248,848円 | +54,538円 | 0円 | +71.19% |
2019年3月19日 | – | – | – | – | – |
2019年3月20日 | – | – | – | – | – |
※ 証拠金3,160円で計算した入金当時の必要目安資金283,360円に対する決済損益(累計)の割合で計算

調子乗り過ぎたねw

決済額見てわかるように、かなり稼げてたからどんどんリスクを取っちゃったんだよね。
今まで週2、3,000円決済があったら嬉しいくらいだったのに5万円とかだよ。

欲かいたねww
下落が止まらなくてショートで稼いで何とか持ちこたえようって考えはわかるけど。
欲かいちゃったねww

コロナショックを過信しすぎてたみたい。
上がる要素ないでしょ、みたいな。
まさか一日で4円も上がるなんて。
今更何言っても仕方ないけどね。
はい、とりあえずチャート見てみようか。
今週のチャート [豪ドル/円(AUD/JPY)]

一時は60円割ってたんだよね。
そこまではよかった。
決済の嵐だったから。
午後から急上昇して一旦下落になったのね。
「結局は下落に転じるのか。」と様子見してたら手に負えないところまで来て、洗い物が終わって相場が上昇を続けてたら損切り&追加入金しかないなと思ってた。
たった数十分の間に更に急上昇してて、口座を見たら全決済されてましたとさ。

間が悪すぎww
なんでこんな時に目を離したの?

日課だし、仕事終わりからずっとチャート眺めてたから、ちょっと休憩の意味もあって家事してたらこれ。
あはははははははははははははは…….
85週間の運用を終えて
今までお世話になりました。
あれこれ過去の暴落の検証や対策を練ってきましたが、やはり最後には自分自身のメンタルが一番大事だったようです。
いかに自分で決めたルールを最後まで信じて貫き通せるか。
わたしは歯止めの効かない下落相場にビビってしまい、克服するために下落をチャンスに変えようと慣れないショートに手を出しました。
結果が良かったせいもあって、どんどん調子に乗り完全にハイリスクな賭けになっていました。
下がれば爆益、上がれば死亡。
そんなところまで足を踏み入れてしまっていた。
一日で4円も上がり、考える余裕もないままあっけなく死亡してしまった。
皆さんは無理のない運用をしてください。
では、またリベンジしたくなったら帰ってきます。
同じへマはしないはず!