どうも、今年からは一味違うもてちん(@ MoteChiNvwvwvN)です。
あなたには人生の転機があったでしょうか?
わたしも長年生きてきましたが、あの出来事で生活や意識が180°変わったと言えるようなことは起こっていないように感じます。
しかし、今は変わりつつあります。
何か目に見えての成果のようなものはまったくありませんが、考え方というか意識的に去年までとは違っているのです。
では順を追って振り返ってみます。
キッカケはCC事件
この事件をニュースで耳にするまでは普段と変わらない生活をしていました。
モンストやって課金して、スロットやって負けて、爆死しただの大負けしただのを週末集まる仲間たちもワイワイ愚痴るの繰り返し
そして、2018年1月
ニュースでCC事件が流れました
コインチェックでハッキングによる580億円分の仮想通貨大量流出
この時のわたしは仮想通貨市場が年末年始にかけて大盛り上がりだったことすら知りませんでした
投資について無知なわたしは「悪評がついて底値になってから買ったら大儲けできるんじゃね?」と安易に考え仮想通貨について調べ始める事に。
まずはまとめサイトを見て、そしてツイッターで界隈の人たちをフォローし、情報収集。
動機は不純でしたが、情報を仕入れることによって様々な世界、考え方に触れました。
特にツイッターは、様々な方面で活躍する人々の生の声を聞けるので今まで知らなかった世界が広がりました。
今までツイッターは、『最新の情報を仕入れる』ツールとしてしか使っていませんでした。
モンストの新クエスト情報や、ニンテンドーSwitchの入荷情報などとそのくらいでした。
知る気になればネットで簡単に情報を得られる時代に、本当に必要な情報を知ろうともしないでダラダラ過ごしてした自分が恥ずかしくなりました。
まずは行動『取引所登録』
仮想通貨の一般常識程度の知識を得た頃には相場はどんどん下がっていっていました。
仮想通貨自体に価格の裏付けになる基準がないのでこのまま無価値になる可能性もあり正直、躊躇しました。
しかし、一歩踏み出すキッカケのためと取引所登録を済ませ、ついに仮想通貨を購入。
晴れてリップラーです。
NEMも候補にありましたが、盗難NEMのとばっちりが面倒なので保留にしました。
しかし仮想通貨を購入した事によって、情報を客観的ではなく主観的に見れるようになったという点では間違っていなかったと。
【関連記事】
資産運用、始めました
仮想通貨への投資(投機)をキッカケに他の様々な投資にも興味が出てきました。
しかし、こちらも家族がいるのでリスクは最小限に抑えたい。
まずは、慣れ親しんだ漫画で投資を学べるものはないかとググり、多くの人がオススメにしていた『イノベスターZ』を全巻読破。
やはり、漫画は読みやすい上に絵で見せるので頭に残りやすい。
漫画の他にも自分で探して見つけたのが、リスクの低いインデックス投資でした。
そこから資産運用について調べました。
色々と検討した結果、ロボットアドバイザーのウェルスナビをまずは始めてみる事に。
分からない事は調べれば学べる
去年の自分からは想像もできないくらい興味の対象が自分の未来を真剣に考えるものに変わっているのに気付きました。
【関連記事】
もてちん、ブログ始めたってよ
副業も始めよう調べた時に、低資金、ほぼリスクなしからスタートというブログにたどり着いたのです。
デメリットは、短期では一銭も稼げず時間の浪費に終わる事
1年やって成果が出るかどうか
だったら早い方がいい
悩んでる暇もブログの書き方を勉強する時間ももったいなかったので、見切り発車でいく事に
そして4月から
『もてちん、blogブログを始めたってよ』
『もてちんブログ -そろそろ本気出しますよ?-』
スタート
あなたはどう生きる
あなたも、後回しにしている計画があるようでしたらまず行動してみるのはいかがでしょう。
やる事の種類によっては、「まだ早い」「時期が悪い」などあるでしょう
しかし勉強不足を理由に悩んでいるようなら今すぐ始めてしまいましょう。
始めてしまってから必死に覚える方が習得の速度も全然早いです。真剣さが違います。
やって後悔するか、やらずに後悔するか
「どちらも後悔するなら、やらない方がいい」
と、言う人もいるでしょう。
しかし、死ぬ事を真剣に考えた時、自分の人生に価値を求めた時、どちらの選択が満足の行く結果に繋がっているか考えてみてください。
そこまで考えて出した結果なら後悔はないはずです。
何者でもないわたしが何を言っても説得力も影響力もないのは承知しています
ただ、わたしは
今が楽しい。未来の自分への期待しかない。動き出してよかった。
と心から思います。
最後に
仮想通貨をキッカケに知らない世界が次々と拓けていきました。
行動する事で自分の可能性がどんどん広がっていくのを実感し楽しく毎日を送っています。
行動を始めてまだ4ヶ月。
ブログも通過点に過ぎないかもしれませんが、情報の吸収と発信にはこれとないツールである事は間違いない。
ブログを通じて自分を高めていければと思っています。
1年後には『博識のもてちん』の異名を持っていることでしょう。
もうワクワクしかない!
人生、楽しんでいきましょう。
もてちんでした。それでは、よい終末を。
コメント